「〜心で聴く心に効く〜 α波クラシック・セラピー」は、心と体を優しく癒す、クラシック音楽によるヒーリング・アルバム。
リラックスしているときや瞑想しているときに出る脳波=α波を活発化させる楽曲がセレクトされています。
どこかで聴いたことのあるクラシックの名曲の数々、監修は、名古屋芸術大学の山田純教授(音楽療法)です。
α波クラシックが、まるで副作用のない薬のように心を癒し、心地よくて美しいメロディーが、快適な眠りへと導いてくれます。
ショップのリンクから試聴が可能です。
▼ 心で聴く心に効く「α波クラシック・セラピー」 の購入は...
|
収録時間:73分48秒(全20 曲)
1. 「子供の情景」〜トロイメライ(シューマン)
2. アヴェ・ヴェルム・コルプス K.628(モーツァルト)
3. 弦楽四重奏曲 第1番 第2楽章 アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー)
4. 管弦楽組曲第3番 BWV1068〜G線上のアリア(J.S.バッハ)
5. パヴァーヌop.50(フォーレ)
6. クラリネット協奏曲イ長調 K.622〜第2楽章(モーツァルト)
7. 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」〜精霊の踊り(グルック)
8. ベルガマスク組曲〜月の光(ドビュッシー)
9. 交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」〜第2楽章(ドヴォルザーク)
10. フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299〜第2楽章(モーツァルト)
11. ため息 op.70(エルガー)
12. オーボエ協奏曲ニ短調〜第2楽章 アダージョ(マルチェルロ)
13. 3つのジムノペディ〜ジムノペディ第1番(サティ)
14. 小組曲〜小舟にて(ドビュッシー)
15. 弦楽四重奏曲第77番op.76−3「皇帝」〜第2楽章(J.ハイドン)
16. 組曲「動物の謝肉祭」〜白鳥(サン=サーンス)
17. ヴァイオリン協奏曲「四季」より「冬」〜第2楽章(ドビュッシー)
18. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 第2楽章(モーツァルト)
19. カノン(パッヘルベル)
20. 亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)