実験では、参加者8人を「昼寝をする」群48人(平均19.96歳)と「昼寝をしない」群37人(20.08歳)とに分け、眠気や睡眠の質に関する質問表に答えてもらった。
「昼寝をしない」群は、質問表に答えた後、すぐに精神的ストレスがかかるような計算の課題を与えた。
「昼寝をする」群には1時間ほど昼寝をするようにいって、昼寝した後に同様の課題を与えた。結果、両群とも課脂琴の終了後、血圧や心拍数は上がったが、「昼寝をする」群の方が、血圧の上昇は小さかった。また、「昼寝をする」人のうち、昼寝をする時間が45分未満だった人に比べて、45分以上寝た人の方が血圧の上昇が小さかった。
ちなみに昼寝は腸の若返りにも役立つ。長寿者の腸からわかった興味深い内容。
長寿者の腸を調べてわかった!腸の若さを保つのは食後の昼寝
昼寝のときにはお昼寝のための音楽がおすすめ。多忙な毎日を過ごす現代人のために考案された、お昼寝促進用のセラピー・ミュージックです。疲労や慢性的な睡眠不足で悩んでいる人はもちろん、企業のメンタルヘルス対策のひとつとしてもおすすめの音楽です。
タグ:昼寝